バイクでヤエー!やり方やコツ、ポイントは?
バイクを所有している人ならなんとなく聞いた
ことがあるヤエー。ヤエーはライダー同士が
一つに繋がるひとつのコミュニケーションの
一つです。今回はヤエーとは?またやり方
やコツを教えます。
ヤエーとは?
まずはヤエー動画をご覧ください。
ライダー同士の挨拶みたいなものです。ヤエー
の基本はVサインです。バイク全盛期80年代に
バイク同士の挨拶が自然と生まれ、現在も挨拶が
根付いています。
バイクだけではなく、車やトラックにも習慣が
存在します。
バイクの場合は挨拶することをヤエーと
いいます。
ツーリングでヤエーをするととても楽しく
なりますし、よりバイクが楽しくなるので
おすすめします。
では、ヤエーのやり方やコツ、ポイントを
教えます。
ヤエーのやり方
基本的にはVサイン(ピース)がメジャーです。
ですが、何でも良いです。あくまでも
挨拶なので。よくヤエーをするポーズ
を下記に記載します。
Vサイン(ピース)
ピースやVサインは4割ぐらいのライダーが
するヤエーです。
手を振る
3割ぐらいのライダーのヤエーです。
会釈(お辞儀)
1割ぐらいの割合でするポーズです。
敬礼
0.5~1割ぐらいのヤエーのポーズ
です。
グッド
0.5割ぐらいのライダーのヤエーです。
ガッツポーズ
希少のヤエー。あまり見ませんが、
たまに見ます。
その他
その他色々なヤエーもありますが、
- Vサイン(ピース)
- 手を振る
- 会釈
- 敬礼
- グッド
- ガッツポーズ
上記のヤエーがほぼ100%占めてる
ポーズです。なのでこのポーズの
どれかをすればよいですが、
まずは「Vサイン(ピース)」、
「手を振る」が無難で一番良いで
しょう。
ヤエーのコツやポイントは?
ヤエーをしても相手からヤエーで返して
くれなければ寂しいです。
ここでは、ヤエーのコツやポイントを
教えます。
1、観光地やツーリングスポットではほぼ100%成功。
観光地やツーリングで有名なスポットでは
ほとんどのライダーはヤエーしてくれます。
ライダーはなぜそこにいるかと言えば、
楽しんでいるからです。ヤエーも気軽に
返してくれます。むしろ相手からされる
可能性も大きいです。
2、中途半端にやらない。目立つように
必ず、目立つようにしないと失敗します。
無視や返してくれない理由は、ほとんど
相手が気づいていないパターンが多いです。
やるなら、目立つようにしましょう。
3、すれ違う2、3秒前からヤエー
すれ違うぎりぎりでヤエーしても、ほぼ
返してくれません。当然ですよね。相手から
すれば返す余裕がないからです。
4、複数人のツーリング相手はほぼ返ってきます
相手が一人でソロツーリングよりも、複数人で
走っている相手方はほぼ返ってきます。複数人
で走っている(マスツーリング)方はベテランが
多いです。
5、コーナーやトンネルはほぼ返してくれない
安全運転メインなので、余裕がないからです。
しない方が相手の為にも良いです。
6、SSやネイキッド、ツアラーは◎
この型のバイクはほぼ返してくれます。
逆にビックスクーターはあまり返して
くれないかも。
7、失敗しても次もやれるかどうか
ヤエーは場数を踏まないと恥ずかしいです。
なので、失敗しても何回もすることが
ポイントです。
ヤエーが成功したときはとても気持が
良いものです。バイクライフの楽しみ方
が増えるのでぜひチャレンジしてみて
ください。
最後にこの動画で以上です。