バイク 250 のおすすめラインナップ特集
車検が掛からない 250 ccバイクは凄く魅力的です。車検は2年に一度7万円程
費用が掛かります。バイクを維持していく点で車検代が掛からないのは凄く経済的で
維持しやすい面があります。
今回は250 ccの特集としておすすめバイクのラインナップを紹介します。
ネイキッド系
ホンダ HORNET250
400ccに負けないぐらいのスピードを持つホーネット250です。なんといっても
特徴的なポイントは後ろ姿ではないでしょうか。大型バイクと思わせるような大きな
タイヤを履いています。後姿は大型バイクのようなインパクトがあり、なるべく大きな
ネイキッドタイプの 250 ccを乗りたい方にはおすすめバイクです。まだまだ、人気も
あり、中古市場の価格も割高です。 250 ccにしてはスピードは速いので、
アクセルを回して面白いバイクです。バイクを大きく見せたい方やスピードを求める人
におすすめしたい250CCバイクです。
ホンダ VTR250
スーポーティーさと街のりを持つバイクです。
vツインエンジンを持つバイクで、ホンダでもロングセラーの250ccバイクです。
ホーネットと比べるとスピードを求めるバイクではないが、低~中速にトルクが
あるので、街中では走りやすいバイクと言えるでしょう。つまり、赤信号で止まって
青で加速するには十分なトルクです。高速道路でも十分に走行出来るが、
右斜線でガンガン追い越しするようなバイクではないです。高速時の伸びが無いからです。
このバイクはロングセラーだけあって、ハーフカウルのバイクも登場しているので
自分の好きなスタイルのバイクを選べるのも特徴です。スピードメーターもデジタル
表示の車種も用意されているもの特徴的です。
ヤマハ MT-25
ヤマハ250ccでも人気車種です。ヤマハの中でも新しいバイクで、見た目は現代のバイク
らしい形で高級感を感じさせるバイクです。スピードも速いバイクで2気筒エンジンを
搭載しています。一番の特徴は先ほど説明しましたが、スタイルではないでしょうか。
見た目がかっこいいバイクでツーリングでもインパクトがあります。一度は乗ってみたい
250バイクです。
カワサキ Z250
Zシリーズとして初めての250ccバイクです。カウルにはZを思わせるような形で
ヘッドライトは鋭い顔面仕様になっています。カワサキninjaが元になっているだけ
あり、外見はninjaのような形をしています。殿堂入りしているZシリーズを継承
しており、カワサキZがすきなら是非おすすめの250ccバイクです。
ロードバイク系
ホンダ CBR250R/RR
ホンダスポーツバイクで有名なCBRシリーズです。街中でもよく見かけるバイクです。
それほど人気バイクです。
CBR250R/RRは250ccにしてはかなり速いバイクです。
上記で紹介した中でも一番速い250ccのバイクでしょう。
CBR250はRとRRの二つ生産しています。
違いは単気筒か2気筒かの違いです。価格はRRのほうが高いです。このバイク
はガンガン飛ばすバイクです。スピードを出さない方はあまりおすすめできないバイク
です。
カワサキ Ninja250
250ccバイクの中でも人気があるNinja250です。鋭い顔面が特徴で、未来のバイク
と思わせるようなフルカウルでデザインにかなり力を入れているのが分かります。
スピードメーターもデジタルとアナログを組み合わせた仕様になっており。とても
かっこいいバイクです。今でも絶大な人気があり中古市場が割高な価格になっている点は
デメリットの一つといえます。