400cc ネイキッドどれがおすすめ
中型免許でネイキッドお勧めの一覧です。
今回はいろいろと評価して紹介したいと思います。
400ccネイキッドおすすめ1
YAMAHA XJR400R
ペケジェです。ペケジェの愛称で呼ばれるぐらい、人気のバイクです。中古相場も比較的
に安いです。しかし、生産が終了している為、中古市場の価格は今後は値上がりする可能性が
出てきています。現在2017年はまだお手ごろの価格です。
一番のJR400の特徴は空冷式の4気筒バイクです。当時、空冷最強の400ccネイキッドを
目指していましたのでスピードは速いです。しかも空冷式なので特有のエンジン音が感じら
れるバイクです。
外観も他のバイクに負けないぐらいのカッコ良さが感じられます。
ちなみに車のポルシェも空冷式で有名です。このバイクは筆者も愛車として乗り続けている
バイクなので特集を組みたいぐらいのバイクです。このバイクは、型式に応じて形が1~3型
があり、年式に応じて形が変わっているので自分はどの型式を買うのかを最初に決めてから
買うと良いでしょう。
400ccネイキッドおすすめ2
HONDA CB400スーパーフォア
ネイキッドといえばCBスーパーフォアと言うほどネイキッドでは定番のバイクです。
CBスーパーフォアが誕生したときには、教習所のバイクも一斉にこのバイクに替わりました。それほど、有名なバイクです。冷却装置は水冷式を用いています。
シートが若干低めに設計されているために、またがった際に足つきは良いです。その為、
小柄な人でも乗りやすいバイクではないでしょうか。だから、教習車にも採用されているの
かもです。エンジンの仕様にVTECが採用されています。VTECはNC39の型式から採用されて
いる為、更に古いCB400スーパーフォアには採用されていません。
XJRと比べると取り回し難いですが、加速で見るとCB400の方がトルクは感じられます。
カタログ値でもトルクはCB400の方が少し大きいです。ネイキッドの中では高級車です。
以上2台がお勧めバイクです。ちなみに他のバイクも紹介すすと。
400ccネイキッドあんまりお勧めしない1
ゼファーx
カワサキの名車ゼファーx。このバイクは今後殿堂入りしそうなバイクです。プレミアが付い
てきそうなバイクです。2017年では中古市場の価格も値上がりしてきています。
空冷バイクでカワサキ唯一の空冷式です。バイク自体のシルエットもかっこいいです。古き
よき時代のバイクです。ただ、人気がありすぎて中古市場の相場が高いのはデメリットの一
つです。また、走行距離を巻き戻ししている可能性が高いバイクでもあります。バイクの
目利ができるのであれば良いかと思いますが、あまり初心者は手を出したくは無いバイクで
す。街中ではあまり目にすることが無いので、注目度はどのネイキッドよりも高いと思い
ます。
400ccネイキッドあんまりお勧めしない2
ZRXシリーズ
ZRX
ZRXⅡ
ZRXとZRXⅡのことです。水冷式バイクでカワサキZシリーズとして絶大な人気を誇ります。
ZRXはカウル付きのバイクでZRXⅡはカウルなし仕様のバイクです。
このバイクも絶大な人気を誇り、中古市場も値上がりしています。走行距離も巻き戻っている
可能性が高いバイクで注意が必要です。バイクの目利ができるのであれば良いかと思われま
す。ゼファー同様にあまり初心者は手を出さないほうが無難なバイクです。しかし、街中で
走ると注目度はかなり大きいバイクです。カワサキは中型400ccの4気筒を生産しない方向で更に、頭数は減ってくると予想します。